■CD5枚組
■別冊解説書/デジスタックケース
■発行:NHKサービスセンター
真打昇進1年目、談志28歳。立て板に水の歯切れのいい話しっぷり、勢いの20代から、上手いと称賛され、圧倒される30代、40代中心の落語29演目、38席。それに加えてインタビュー、八代目林家正蔵との芸談など、NHKに残る談志ワールドを全3集、CD15枚に収録したその第2集目。すべて初CD化の音源です。
第2集:
20代、30代は威勢のいい啖呵を小気味よく、40代、50代では円熟味を増す芸を味わわせてくれます。
珍しい漫談、好きな講談の話、そして第1集に続く八代目正蔵との芸談など、落語だけでなく、談志の様々な面も収録した珠玉の16音源です。
《収録内容》
第1巻
@三人旅 (25分)1968年6月14日収録
A三方一両損 (16分)1964年12月19日放送
B蔵前駕籠 (18分)1966年12月13日放送
C饅頭こわい (13分)1969年6月14日放送
第2巻
@天災 (17分)1970年3月25日放送
A二人旅 (16分)1984年9月30日放送
Bずっこけ (20分)1993年5月9日放送
C六尺棒 (13分)1993年5月10日放送
第3巻
@鼠穴 (33分)1974年2月6日放送
A居残り佐平次 (44分)1981年8月14日放送
第4巻
@桑名船 (16分)1982年1月1日放送
A漫談・運転手人生 (21分)1966年2月23日放送
B「講談・伝統の話芸」について (28分)1985年9月18日放送
第5巻
@道灌 (16分)1986年1月26日放送
A正蔵芸談 其の三 (31分)1979年4月6日放送
B正蔵芸談 其の四 (31分)1979年4月9日放送